ニューヨークタイムス記事英語学習アプリ

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

NYTimes News Display App

ニューヨークタイムスAPI 取得してニュースアプリを作成。

(商業目的でない場合はNYT apiは無料で取得できます。)

閲覧、メール配信、SNSシェアの多かったニューヨークタイムスのニュース記事を自動で取得。AIの翻訳と音声機能を付けました。AI翻訳では最初:red states を赤い州とそのまま訳してしたので、調べると

(赤い州)」は、アメリカ政治の文脈では一般的に共和党(Republican Party)を支持する州を指します。対して「blue states(青い州)」は民主党(Democratic Party)を支持する州です。

これらをAIに学習させると直訳しなくなりました。

ニュース記事要約を日本語訳

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

Create News App with Translation Feature

海外ニュースを取得して英語学習アプリ作成してみました。

ニュース取得 news apiにて

翻訳  フォールバック翻訳から deepseek api 取得でより確実な翻訳

音声読み上げ wedspeech api

翻訳機能はテスト中しながらAIに学習させたので、自然な感じになりました。

音声読み上げも男性や女性の声の選択、速さ等も変えられます。

マラソントレニングメニューアプリ改良版

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

トレーニング等の解説を付けました。

Integrate Race Training Planner

生成したメニューをAIで判定してみました。

 アドバンスプランは上級者を指定、AI最適化プラン

  🎯 サブ4達成確率の見立て(GTPにて検証)

  • 標準プラン:70〜80%程度(安全設計だが走行距離は下限寄り)

  • AIアドバンスプラン:80〜90%程度

    1. 距離耐性(30kmの壁対策)が十分

    2. レースペースに対する余裕度が高まる

    ただし疲労抜きが不十分だと逆に確率ダウン

    違うAI(GTP以外)でのコメントは以下(AIアドバンスプラン)

    このメニューを故障なく完遂できる体力がある前提で、
     4時間切り確率:85~90%
     3時間50分台も狙える可能性あり
    ✅ 失敗要因は「ペース配分ミス」「暑熱対策不足」「栄養戦略の誤り」が主になる

2024年富士山マラソン結果

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

2024年富士山マラソン走りました。

2年より5分ほどタイムが良かったです!!

来年もチャレンジします。

2024fujisan.png

10月、11月とアキレス腱の怪我で予定の半分程の練習でしたが、2年前よりタイムが良かったのは、怪我してからの体幹トレの効果か。

4471-2335087_full (1).jpgのサムネイル画像

2024年11月23日 富士吉田市

  • 投稿日:
  • by

2024年11月24日に行われる富士山マラソンのため、観光を兼ねて

富士吉田市で前泊しました。訪れた新倉山浅間公園の紅葉は少し

早かった感じです。

海外からの観光客で賑わっていました。

DSC_6771.JPG

2024年梅雨明け

2024年 7月18日に梅雨明けしました。

今年は梅雨入りが遅かったけど、梅雨明けは平年並みでした。

熱中症に気をつけていきましょう。

庭先では、紫陽花のあとはルリマツリが咲きました。DSC_6742.JPG

2024年梅雨入り

2024年東海地方梅雨入りは6月21日でした。昨年より20日程度おそく梅雨入りしました。

5月下旬から咲き出した紫陽花も今年は梅雨入り時は最後の見頃という感じです。

咲き始めるのが年々早くなっている感じです。

R6_6_21.JPG

2023湘南国際マラソン

  • 投稿日:
  • by

2023年12月 湘南国際マラソン走ってきました。

前日入りして、江ノ電に乗って、湘南海岸を散策しました。

enodenn.jpg

江の島 稲村ケ崎

inamuragasaki.jpg

前日は波は穏やかで風も強くなかったです。

マラソン結果

30k過ぎから防砂林を越えてバイパスの向い風が強かった。

楽しい2日間でした。

1701591836595.jpg